長崎ちゃんぽん四海楼通販品で伝統の一杯を!

多くの人々が愛して止まない、我が国の国民的な料理と言えばラーメンです。
本来は中華料理であるはずのラーメンですが、全国各地で独自の進化を続け、オリジナリティ溢れるそのラインナップは、最早日本料理の一つと言っても決して言い過ぎではないでしょう。
ひと昔前なら、その味は醤油・味噌・塩味が基本でしたが、現在では豚骨味も大いに人気を博しており、既に欠かすことの出来ないラーメンの一ジャンルとして定着しています。
そして豚骨と言えば、福岡のラーメンが真っ先に頭に浮かぶという方も多いと思いますが、
その元祖は長崎県のご当地料理、長崎ちゃんぽんであると言われており、豚骨系ラーメン全体の祖先的お料理とされているのです。
また、この長崎ちゃんぽん自体も、九州各地でご当地ちゃんぽんとして様々なアレンジが加えられているそうですから、
この料理が日本の食文化に与えた影響は多大なものであったと言えそうですよね。
そこで本日はこの長崎ちゃんぽんと、お取り寄せで高い人気を誇る長崎ちゃんぽん四海楼通販についてお話させて頂きたいと思います。
スポンサーリンク
長崎ちゃんぽんの歴史
まず「ちゃんぽん」という奇抜なネーミングについてですが、中国語の「掺混(チャンポン・ダ)」、ごちゃ混ぜにするという意味の語が転じたものとされています(諸説あり)。
様々な種類のお酒を織り交ぜて飲むことを「ちゃんぽんする」などと言いますが、その語源は長崎ちゃんぽんを経て中国語にまで遡るというのは少々驚かされるものがありますよね。
そのネーミングからもお判りのことと思いますが、ちゃんぽんの発祥には中華料理が大きく係っており、
明治の中頃、長崎市内に店を構えていた中華料理店・四海樓(しかいろう)の店主陳平順氏がこの料理をメニューに加えたのがその始まりとされています。
当時長崎には中国人の留学生が多く、経済的に厳しい生活を余儀なくされている彼らに、栄養のある食べ物を提供したいという想いが長崎ちゃんぽん誕生の原動力となったようです。

そしてこの味が評判を呼び、長崎のご当地グルメとして定着することとなっていきます。
そんな長崎ちゃんぽんの特色と言えば、豚肉や蒲鉾、そして様々な野菜を刻んだ具に、中太のストレート麺。
また、日本の豚骨スープの元祖とも言える、豚骨・鶏ガラを合わせた白濁スープを使用している点も特徴的ですが、通常のラーメンとの最も大きな違いは、
麺を茹でたお湯をそのままスープとして利用してしまう点であり、この調理法があの独特のコッテリ感を演出してくれるという訳です。
なお、商品名として長崎ちゃんぽんを表示するには、長崎で製造されていることに加え、
麺に使用するかん水に長崎以外では入手の難しい「唐灰汁」と呼ばれる物質を含んでいなければならないという規定もあり、その名を軽々に名乗ることが出来ない制度となっているのです。
そんな長崎ちゃんぽんのお取り寄せ品をご紹介するにあたり、数あるメーカーの中から管理人が選んだのは、ちゃんぽん発祥の店である四海楼が製造する絶品通販商品です。
スポンサーリンク
元祖店・四海楼の味をお届け!
先に記した長崎ちゃんぽんの歴史にもその名が登場した名店、四海楼さん。
明治32年に創業して以来、現在も長崎ちゃんぽん発祥の店として、伝統の味を守り続けているのです。
そんな由緒あるお店ですから、その人気は非常に高く、平日の日中でも観光客がズラリと列を作っており、
折角長崎に行ったのに四海楼さんでちゃんぽんを食べることが出来なかった・・・というお話も良く耳に致しました。
こうした現状をお店の方がご存じであったかは定かでありませんが、ついにその伝説の一杯がお取り寄せ品として販売されることになったのです。
そして更にありがたいことに、麺やスープはもちろんのこと、具材までも瞬間冷凍されており、鍋一つあれば何時でもその味を楽しむことが出来るとのこと。
調理の仕方は非常に簡単で、鍋に300ccの水を入れ沸騰したら、冷凍ちゃんぽんの野菜の面を下にして煮込むだけ。
全体的に柔らかくなったら箸で良く解し、濃縮スープを入れれば、これだけで完成となります。
実際に食してみれば豚骨と鶏ガラから抽出された濃厚なスープに、モチモチのストレート麺が実に良くマッチしており、そのクオリティーは非常に高いと言えそうです。
お取り寄せの系のちゃんぽんについてはスープの濃厚さに不満を感じる商品も少なくありませんが、こちらの商品に関してはそんな心配もご無用。
そして、更にコッテリとしたちゃんぽんが食べたい方には、最初に入れる水の量を減らせば、自在に濃さの調整が出来ますから、これは実にありがたいのではないでしょうか。
発祥店の味がご家庭で手軽に味わえる長崎ちゃんぽん四海楼通販商品を是非ともお試し頂ければと思います!
スポンサーリンク
長崎ちゃんぽんについて管理人より一言
ラーメンが大好物な管理人ですが、それ以上に長崎ちゃんぽんには強い想い入れを持っております。
高校の修学旅行で長崎を訪れた際に食べた一杯が非常に美味しかったのですが、お店の名前まで憶えておらず、
以来、あの味に再び出会うべく、長崎を旅行する度に食べ歩きを敢行していたのです。
そしてようやく辿り着いたのが、こちらの四海楼さんでした。
修学旅行の際はそこがちゃんぽん発祥の店とは知らずに食べたのですが、あの人気店に偶然入店するとは我ながらラッキーだったようです。
これからは長崎に来るたびに立ち寄ろうと決心したのですが、その行列具合に何度となく敗北を帰しておりました。
そんな折、四海楼さんの通販商品が発売されたことを知り、躊躇なく注文してしまいました。
そのお味は、若干の違いこそあるものの、ほぼお店のまま。
インスタントラーメン以上の手軽さであの名店の味が楽しめるのは感激の極みです。
長崎ちゃんぽんの真髄を味わってみたいという方にはおすすめの通販商品であると思います!

出典 四海楼HP