ポン酢通販人気商品・チョーコーかけぽんをお取り寄せ!

醤油に味噌など、日本には他国とは異なる独自の発展を遂げた調味料が数多く存在します。
また、こうした古来からの調味料に加え、近年開発された「味の素」などの旨味調味料も、
我が国の発明と言われていますから、日本人が食に傾ける熱意の強さを窺い知ることが出来ますよね。
そんな調味料大国の日本には、もう一つ忘れてはならない大人気調味料が存在しています。
それは柚子やダイダイ・スダチなどの柑橘類を搾り、その搾り汁に醤油を加えたもの、つまりは「ポン酢」です。
鍋料理の付け汁としてはもちろん、魚などの焼きもの、蒸し料理から湯豆腐まで、ありとあらゆる料理に抜群の相性を誇るポン酢ですが、
その発祥等については「考えてみたこともない!」と言う方が殆どなのではないでしょうか。
そこで本日は、我が国が世界に誇るこの調味料と、ポン酢通販人気商品についてお話してみたいと思います。
スポンサーリンク
ポン酢は何時誕生したのか?
お世話になることの多いポン酢ですから、普段から何気なく使っておられる方も多いと思いますが、
よくよく考えてみると、その「ネーミング」自体かなりインパクトのあるもののように思えます。
何故「ポン酢」という名称に成ったかについては、オランダ語に由来するという説が支配的であるようです。
お酒にフルーツの汁や砂糖などを加えた「ポンチ」というメニューがありますが、この言葉の語源はオランダ語pons(ポンス)であるとのこと。
日本は歴史上、オランダとの交易が盛んでしたから、オランダ人たちが飲んでいたポンチを真似る内に完成したのが、ポン酢の原型と言う訳です。
やがて、使用される柑橘類の酸味に掛けて「ポンス」に「ポン酢」の字が当てられるようになり、
江戸時代、第11代将軍徳川家斉の治世である寛政年間には、調理にポンスを使用していたとの記録が残されているのです。
また発祥地に関しては、明確な記録が残されていないのが実情ではありますが、
「江戸時代にオランダの影響」で誕生とくれば、当時唯一南蛮貿易を行うことの出来た出島を擁する長崎県が、その源流であることは容易に想像出来ますよね。
やがて全国に広まっていったポン酢は、その土地土地の醤油や果物と出会い、様々なご当地ポン酢を完成させていくことになるのです。

美味しいポン酢を使っていますか?
ところが、このように発展を遂げて来たご当地ポン酢文化とは裏腹に、「今、どこのポン酢を使っている?」と尋ねられたとしても、
ヤマサやミツカンなど大手調味料メーカーのものを使っている方が殆どなのではないでしょうか。
確かにこうした大手メーカーさんの商品も様々な研究が施されているため、非常に美味しいものとなってはいるのですが、
和食料理店などに行った際に頂く手作りのポン酢は、こうした品々とは一味も二味も違う滋味を持っていたりします。
もちろん家庭でハンドメイドのポン酢を作るのは困難な作業と言わざるを得ませんが、どうにか美味しい逸品を手に入れたいと願っておられる方も多いハズ!
そこで本日ご紹介したいのがポン酢発祥の地とされる長崎で愛され続け、ポン酢通販人気商品としてもその名を馳せるチョーコー醤油株式会社さんの「かけぽん」です。
スポンサーリンク
チョーコー醤油・かけぽんについて
チョーコー醤油株式会社さんは、長崎県長崎に本拠を置く調味料メーカーさんとなります。
地元長崎ではもちろん、九州地方では非常に有名なメーカーなのですが、それ以外の地域ではあまり知られていないのが現状であるようです。
この企業さんの創業は第二次大戦勃発の頃とされており、当時の国の政策により、
地元の醤油メーカー数社を一つに統合して作られた、「長崎醤油味噌工業協同組合」がその母体になっているとのこと。
その時代から70年以上もの間、醤油等の製造一筋に努力されて来た企業様ですが、
設立早々に長崎への原爆投下で工場が全壊するなど、その道のりは決して平坦なものではなかったようです。
こうした苦労を乗り越えながらも、順調に成長を続けて来たこの会社さんは、今や100人以上の社員を抱える
地元の優良企業へと成長し、九州地方の方々から高い人気と信頼を集めているのです。
そんなチョーコー醤油が扱う商品の中でも、特に高い人気を誇っているのが、こちらの「かけぽん」という商品であり、
九州醤油特有の甘みある本醸造丸大豆うすくち醤油に、フレッシュな柚子の果汁を加えたそのお味は正に絶品。
通常市販されているポン酢は非常に酸っぱく、塩気も強いものが殆どですが、「かけぽん」には
そんなエグ味が全くありませんから、「ゆず味の美味しい出汁」の様な感覚で思う存分使うことが出来るのです。
ポン酢発祥の地、長崎で長年愛され続け、ポン酢通販人気ナンバーワン商品となっている「かけぽん」の滋味を、是非ともお試し頂ければと思います!

かけぽんについて管理人より一言
実は酸っぱいものがあまり得意ではない管理人。
もちろん、調理に使用される酢など問題ないのですが、スーパー等で販売されている
ポン酢の「酸っぱさ」はかなり苦手で、湯豆腐と時なども醤油を利用しておりました。
そんな時、板前をやっている友人が、ホームパーティーの席に手作りのポン酢を持って来てくれました。
友人の好意は非常に有り難かったのですが、「ポン酢はなぁ・・・」と思いつつ、一口食べてみた瞬間、そのあまりの美味しさに驚愕してしまいました。
慌てて友人に作り方を尋ねてみたのですが、丁寧に教えてはくれたものの、自作するには余りに手が掛かり過ぎる製法であり、実行するのは難しそうでした。
そして、折角教えてもらったのにと残念がる私に、板前の友人が紹介してくれたのが、この「かけぽん」だったのです。
このポン酢の美味しさは飲食業界では有名だそうで、自作と偽ってこの「かけぽん」を提供しているお店も少なくないとのこと。
以来、かけぽんは我が家の冷蔵庫に欠かせない調味料となり、様々な料理に利用させて頂いております。
ポン酢通販人気の一品、チョーコーかけぽんを是非一度、お試し頂ければと思います。
スポンサーリンク
出典 ウィキペディア・ポン酢